2017年12月31日日曜日

2017年総集編

御存知、松ヶ谷ベースです。

早いもので2017年も、もうおしまいです。

今日は総集編をお送りします。

それではどうぞ。


車検帰りに林道に向かう一コマです。
いい天気でしたね。


インドの青鬼を嗜みながら…、


ジムニーのエアクリーナーボックスに通風孔をたくさん開けたり、


タイヤにレタリングを入れたり、


やびれてしまったサクションパイプを社外品に交換したり、

自宅近くの山でスタックして一日がかりで脱出したり、


ジムニーにアーシングしたら、


一本余ったり、


背中にかごをつけたり、


夕焼けを眺めたり、


変な人形を発見したり、



マーチで柔術大会に出かけたり、


ブレーキローターを交換したり、





DIYでジムニーを3インチリフトアップしたり、


マフラーを交換したり、
(ナットが外れなくて、ディーラーに泣きついたっけ)



いろんな林道も行ったな。



カゴの代わりにスコップも付けたな。

スコップつけて勇んで出かけたら、
スリップ事故に遭ってしまって、




一生懸命バンパーを塗りなおしたっけ。


そして先週、今年最後の林道へ。


皆さん今年も大変お世話になりました。

今年は楽しいこともありましたが事故もありました。
来年は今まで以上の安全運転を心がけたいと思います。

また、このブログが始まって1年余り。
なんと10000PVを越えました( ゚Д゚)

皆さん、本当にありがとうございました!

2018年が皆様にとって良い一年であることをお祈りして、
2017年の松ヶ谷ベースブログはおしまいです。

最後に、今年一番面白かった写真を貼ってお別れです。


(注)何度も言いますがカブトムシのモニュメントです。
   ゴ〇ブリじゃありません。

それではよいお年を(ToT)/~~~


2017年12月24日日曜日

湯坂林道(千葉県山武市)に行こう!

御存知、松ヶ谷ベースです。


今日もジムニーを弄っておりました。
バンパーを艶消し黒にしたんです。

いかがですか?

タイヤもいよいよスタッドレスに交換し、冬対策も万全です。

さて、休日の午前中は作業に充ててしまったため、
今日は午後からのお出かけです。

向かう先は千葉県山武市の「湯坂林道」。
どうも近くには銭湯があるらしい。

温泉が出るから「湯坂」なのか?

まぁ、由来はともかく目印は、


法宣寺というお寺です。
とりあえずここを起点にするとよいでしょう。

ちなみに林道の入り口は上記Googleマップの赤い丸のあたりです。
(進行方向は矢印ね。)


これが林道の入り口です。
看板はありません。
一見普通の田んぼ道ですが、入口からは…、


鬼太郎ハウス的な「何か」が見えますw

どうやら林業関係者の出入りがあるようです。


しばらく進むとコンクリート舗装も途切れ、


さらに進むと分かれ道。
奥にみえるのはゴルフ場です。


今、私がいるのは赤丸のあたり。
今回は矢印方向に進んでみます。

さっきの分かれ道は左へ進め!


すぐにまた分かれ道。
画面中央の木のところで二股に分かれています。

今回は左をチョイス。





やはり睨んだとおり、
この道は普段から利用されている林道のようです。

轍があり、道端には切り出された木が積まれています。

ただし、道幅は軽自動車がやっと通れるくらいですね。
普通車サイズはキツイ。

おそらくここで仕事している方達は軽トラとかが多いんでしょうね。

路面の感触ですが、
落ち葉が多いせいかフカフカな道です。
ちょっとでもぬかるむとスタックしやすいかも…。


おっと行き止まり。

今日の探索はここまで。

道中、いくつか支線がありましたが、
日没が近いのでここまでとします。

――――――――――――――――――――――――――――――――

みなさんいかがだったでしょうか?

この「湯坂林道」。
意外に良かったですw

短いながらもオフロード感がしっかり味わえる林道でした。
支線も回りきれていないのでまた来るかもしれません。

しかし、帰りの車内で気づいたんですが、

今日はクリスマスなんですよねぇ(泣)

クルマバカはいつでもこんな調子です。

さて、今年もガソリン車を乗り回し、
温室ガスをばらまいて、

ホワイトクリスマスでも阻止するかなぁ。


それでは、おしまい。
すべてのクルマニアにメリークリスマス!

2017年12月18日月曜日

小技「ジムニー(JB23)のフェンダーアーチモール」

御存知、松ヶ谷ベースです。


先日、我が基地のジムニー君の後姿を、


こんな感じにしました。
リアバンパーを艶消し黒に塗装したんです。

これに合わせて、


フェンダーアーチモールも塗装しました。


当然、一旦パーツを車体から外して作業したんですが、
実は、JB23のフェンダーアーチモールは意外と外すのに苦労します。

理由は、


車体とモールを固定しているこのピンです。
(写真が下手ですいません。黒い丸がピンです。ホクロではありません。)

JB23のフェンダーアーチモールは、
このピンをいくつか用いて固定してあります。

滅多なことで外そうとは思わないこのピンですが、
それ故、いざ外すとなればピンの劣化が激しく、
もし外れたとしても、もはや再利用できない状態に
なっていることが多いのがこのピンなんです。

私の場合、またカスタムなどでモールやバンパーを外すかもしれないので…、


ピンの穴にタイラップを通してフェンダーアーチモールを固定してしまいました!

またモールをは鈴時はタイラップを切って外すことになりますが、
劣化したピンを外すよりも時短になりますし、
タイラップも安価で手に入りますので経済的にも負担は少ないです。

このように、タイラップは汎用性が高いので、
松ヶ谷ベースでは常備をお勧めしています。
アイデア次第でまだまだカスタムの幅が広がるかもね。

しかし、最近タイラップネタが多いなぁ(・へ・)

皆さんもぜひ機会があれば試してくださいね!


以上、おしまいノシ

2017年12月15日金曜日

JB23マフラーの小技

御存知、松ヶ谷ベースです。

今日はちょっとした小技を紹介します。

使う材料は…、


おなじみのタイラップ。
これだけです。


実は、私のジムニーは社外品のマフラーに換装済みなんですが、
写真中央部分の牽引フックがマフラーに干渉し、
走行中に「カッゴゴッ」と異音がするんですよ…。

思い切って、この牽引フックを切除してしまおうとも思ったんですが、
さすがに憚られ…、


そこでタイラップの出番です!
写真のようにマフラーの金具とフレームをタイラップで固定します。

こうすると…、


マフラーとフックのクリアランスが確保されます。

試運転の結果、これで干渉音は解消されました\(◎o◎)/!

マフラー自体が熱を持つパーツなので、
タイラップがいつまで持つのか不安は残りますが、
なんといっても100円均一で買えるものなので気にするほどでもないかと。

タイラップは、少し多めに購入してストックしておくと便利です。

以上、皆さんも素敵なカーライフを!

今日はおしまい。