2021年2月28日日曜日

【ご報告】【花粉症】花粉症がヒドいので、お医者さんに行ってきました。

先日ブログに書いたとおり、
花粉症がひどいので、お医者さんに行ってきました。

この何日かは、鼻の奥が痛く、
目も腫れるほどの状態だったので、
正直、青息吐息でした(+o+)

なので、ここ数日は自転車にも満足に乗れず、
ネタ切れでブログの更新が滞っておりました。

申し訳ございませんでした<(_ _)>


さて、今までも市販の薬を飲み、
点鼻薬と目薬を使ってきましたが、
あまり効き目なし。

今年は例年より症状が重い気がします。

そんな中、お医者さんを受信しましたが、
お医者さんからいただけたお薬も、
内服薬、点鼻薬、目薬でしたw

花粉症のお薬って基本的に、
この3種類なんですね。

で、効き目はというと、

これが効くんですわ。

内服薬、点鼻薬、目薬。
すべて朝夕の1日2回服用するんですが、
市販薬より強い成分なのか、非常によく効きます。

注意事項としては、
内服薬に眠気を伴う成分が入っているので、
車の運転などに十分注意することとのことでした。

当然そこは十分注意します。
でも、症状が軽くなったのは正直かなりうれしいです(^^♪

花粉症に悩まされている皆さん。
ぜひ一度、かかりつけのお医者さんを受信してみることをお勧めします。

仕事から趣味まで、
やはり鼻と目がムズムズしなくなるのはかなりうれしいですよ。

これでまた、サイクリングもブログも再開できそうです。
またよろしくお願いいたします<(_ _)>

ではではノシ


2021年2月24日水曜日

【自転車】サイクリストの皆さん、花粉症大丈夫ですか?僕はもうダメです(+o+)

もうタイトルがすべてなんですがw

きましたね、花粉症の季節が。


僕は秋花粉もダメなんですが、

今年の春花粉はなんだかヤバめです。


目は痒いし、花はムズムズ。

ちょっと汚いですが、鼻をかむと鼻血交じりです(´;ω;`)


一応、点鼻薬と目薬、

そして、眠る前に飲むタイプの錠剤を使用してますが、

それでもダメダメです。


加えて最近は、風も強いじゃないですか。

自転車で近所をぐるり一周、というのもかなりキツイ。


Instagramなどで、

他のサイクリストの皆さんの様子をのぞいたりするんですけど、

皆さん、元気ですよね。


すげぇ。


みんなどうしてるんだろうなぁ。

特別な花粉対策とかしてるのかなぁ。


それとも根性でライドしているんだろうか…。


かくいう僕は、

花粉をプロテクトするスプレーと、

お医者さんを受信しようか検討中です。


せっかくライドするなら、少しでも花粉の影響を少なくしたい!

お医者さんへ行こう!


ヘックション!


(+o+)


ではではノシ


2021年2月23日火曜日

【クロスバイク】カインズのビスカップ+タイラップ=ステムバッグ

花粉症です。

はじまってしまいましたね、この季節が(´;ω;`)

ロングライドは控えてますが、
通勤ライドでも十分に、僕の目と鼻は破壊されています(+o+)

というわけで、お外は恐いので、
お部屋の中で、クロスバイクをいじることにしましょう。


カインズホームで買ってきたビスカップ。
タイラップでフレームに括り付けて、ステムバッグの代わりにします。

ビスカップはもともと一個持っていたので、
もう500円払って、ダブルビスカップにしましたw

ここには、ドリンクや、モバイルバッテリーなどの小物を入れる予定です。
箱ティッシュは入りません。
花粉症とは別の方法で戦いたいと思います。

僕のクロスバイクのハンドル周りは、
バッグやバスケットの装着に向いていないので、
しばらくはこれでいく予定。

いや、ほんと、
コメリとかカインズとか、
自転車屋さんじゃないところでパーツを買うよねw

でもね、そういうところで自転車用じゃない部品を物色して、
これがこう使えるんじゃないか、とか考えるのが楽しいんですよ。

このビスカップを買うときなんか、
他の類似品と悩んでしまって、
「ウーン」って悩みながらずーっと職人さん御用達コーナーで悩んでましたw

何考えてるのかわからない奴が一番怪しいw

ま、これでホームセンターで売ってるもので、
ステムバッグを作る方法はわかったのでw

次はパニアバッグをどうにかしたいと思いますw


ではではノシ

2021年2月22日月曜日

【雑記】もし決断に迷ったら、より「自由」になれる方を選ぶ。

僕はここ最近、自分が将来どうなりたいかがわかってきました。

「自由」になりたいんです。


だから、物事の決断に悩んだときは、
より自由になれる方を選びます。

たとえば、結婚と独身。

僕は独身を選びます。
結婚はしようと思いません。
パートナーや家族と一緒にいない方が自由だと思うからです。

あと、自分が自由が好きなので、
好きな人にも自由に過ごしてほしいですね。
自分なんぞに縛られることなく。

他人の人生は到底背負えません。
自立が一番です。

あとは移動手段。
以前は自動車をこよなく愛してましたが、
今は自転車の方がいいと思っています。

自動車を所有するのにかかる手続きの手間と、
維持コストが僕を縛り付けるからです。

自転車は、買ってしまえばあとは自由。
維持コストも自動車に比べれば格安です。
雨は大変だけど…。

お金に関していえば、
はやく5000万円貯めてFIREしたいなと思っています。

無限にお金が欲しいわけではなく、
「稼ぎ続けなければいけない」という焦りから解放されたいんですね。
生活のための労働から解放されたいんです。

だから5000万貯めて、
利息で生活ができるようになりたいんです。
目指せ、資本家\(^o^)/

こんな感じの性分なので、
「NIKEはもう買わない」ということ以外にブランドにこだわりはなく、
仕事着と普段着は同じようなものを着ています。

正直、ユニクロやしまむらの服でも、「高いな」と思うので、
楽天市場で、1枚500円程度のドライメッシュシャツを購入して愛用しています。

いわゆるコレクター気質ではありません。
僕は数年前に、漫画と雑誌をすべてブックオフに売却しました。
いわゆる断捨離にハマった時期があるんです。

物に縛られて行動を制限されるよりも、
身軽で自由な方が憧れます。

だから、将来的には自動車とスーツを断捨離したいんです。
バッグひとつと自転車で生活できたら面白いですよね。

僕の生活なんて、
着替えと自転車とスマホで成立させることができるのですからw
荷物はバッグひとつあれば楽勝でしょう(^^♪

あ、そうすると、4台ある自転車も1台に絞らなきゃいけない時が来るのかな。
今のうちから、あんまりAmazonをポチるのはやめとこうw

僕が苦痛に感じるのは、「時間をコントロールされること」です。

学校の時間割。仕事の始業就業。
頑張ってノルマを達成したら、
早く帰って自由に過ごしたいのです。

僕は小学生の時、
「どうしてかけっこは速いと褒められるのに、勉強は先に進もうとすると〖待て〗といわれるのだろう?」って思ってました。

はやく勉強を終わらせて、はやく自由になりたかったんですね。
僕には無理だけど、日本にも飛び級制度出来ないですかね?
ま、いいや。

たぶんバッグひとつ分の荷物と、
自転車とスマホだけ持って気ままに過ごす、
自由な生活が今の僕の夢なんだと思う。

そうなったら毎日違う場所にいたいですね。
楽しそう。


自分を自由にできるのは自分だけです。
自由になる方向へ進もうと決められるのは自分なんです。
僕はそっちに進もうと思ってます。

ま、時間かかりそうですけどねw

でも、少しずつ進んでる気がします。
ブログもPV伸びてるし、
インスタももうすぐフォロワー7500人だし。

こまごま続けてきたことが実を結びつつあり、
少しずつ自由になるための下地ができつつあるんだと思います。

ま、毎日積み上げるしかないわ。
また明日も頑張ろう。


ではではノシ









2021年2月21日日曜日

【自転車】【フロントバスケット】自転車のフロントバスケットとキャリアについて改めて考察してみる。

ブルーラグのインスタをながめてました。



フロントキャリア用のストラップ。
いいですね(^^♪

やはり、リアキャリアもいいですが、
カッコよさではフロントキャリアでしょうか。

やっぱりカッコよさに比例してか、
値段はフロントキャリアの方がリアより高いんだよね。

フロントキャリアは、それぞれのフレーム形状に合わせて、
形状を変えないと作成できないから、値段が高くなるのかも。


だったら、




ハンドルに締め付けるこういうタイプのバスケットなら、
ハンドル周りの条件さえ合えばどんな自転車にもつきそうだから、
こっちの方が汎用性が高いような気がする。

僕みたいに、複数台の自転車を祖有している人は、
付け替えたりするとき、こっちの方が便利かもしれない。
簡単に脱着できそう(^^♪

ま、何にしても、今月はもうパーツの購入はしません(ほんとかよ(+o+))
今月はサイクルラックを買ってしまったからね。

来月以降のために、精いっぱい悩んでおくこととしますw
自転車はお小遣いの範囲で楽しみましょう(/・ω・)/


ではではノシ

2021年2月20日土曜日

【石ノ森章太郎】僕が勇気を出したいときには、この曲を聴きます。

子供の頃、どんなヒーローにあこがれましたか?


ウルトラマン?スーパー戦隊?


僕が子供のころみていて印象に残っているヒーローは、

「仮面ライダーBLACK」でした。


平成ライダーではないので、年齢がバレますかねw


仮面ライダーの原作者は、石ノ森章太郎先生です。


石ノ森先生の描くヒーローには、悲しい過去があります。

仮面ライダー自身が、悪の軍団に改造されてしまった改造人間ですが、

その境遇に負けず、正義の心で悪に立ち向かうんですね。


そんな石ノ森章太郎先生の作品。


たくさんアニメ化、映像化されていますが、

こと主題歌に関していえば、最も心を奮い立たせてくれるのはこの曲です。


サイボーグ009主題歌「誰がために」




作詞:石ノ森章太郎
作曲:平尾昌晃
唄 :成田賢


御三方とも、既に逝去されていますが、
この曲は不滅です。

東日本大震災の時も、たくさんの歌がラジオから流れ、
人々を励ましたのを思い出します。

近年は災害続きで、前の災害が復興したと思ったらまた新しい災難…。
いつ終わるかわからない戦いがずーっと続いています。

疲労、焦燥、消耗。

本当に戦っている人にとって、薄っぺらい言葉では激励にはならないでしょう。

なので、今日の記事は、
この曲の力を借りて、「誰がために」今日も戦う方々のために捧げます。


ではでは、加速装置‼

2021年2月19日金曜日

【ファットバイク】【自転車通勤】「渋滞よ!なくなれ!」と祈るより、ファットバイクで砂利道通勤したほうがストレスフリーだった件。

関心の輪…自分の力でコントロールできないもの 例)過去、他人、他

影響の輪…自分の力でコントロールできるもの 例) 未来、自分、他


↑最近こんなことを勉強したので、

このことをサイクリングライフにも応用しています。


僕は渋滞が嫌いです。
だから朝の通勤で道が混んでいるのが苦手なんです。

今までは「この渋滞がなくならないかなぁ」とイライラしていました。

都会に限らず田舎でも、
朝の通勤ラッシュで道が自動車だらけなんですよね。

ある日、いくら僕が祈っても、
渋滞がなくならないということに気が付いたんですね。
渋滞は自分の力ではコントロールできないものです。

みんな同じ時間に出かけなきゃいけないんだもん。
仕方ないことですよね(´・ω・`)

だから自分を変えることにしました。
具体的には通勤経路を変えることにしたんです。

それが↑の写真ですね。

僕はファットバイクに乗るので、
その走破性を活かして、一部砂利道を通って通勤しています。

ファットバイクのおかげで砂利道が苦にならないので、
舗装道路のように、背後から迫る車を気にせずに通行できています。
(道がデコボコなことをのぞけば、こんなに通りやすい道はありませんw)

おまけに砂利道を通ると、
通勤距離が、なんと片道約1㎞も短縮できることがわかりました(゚д゚)!
朝の時間は貴重なので、これは助かります(/・ω・)/

車に乗っていれば、路肩を走る自転車が邪魔に感じることもあるだろうし、
そのまた逆もしかりです。

でも、僕の場合はファットバイクのおかげで、
そういうストレスからは、少しだけ遠ざかれました(^^♪

こんな感じで、自分でストレスの少ないルートを探し出すのも、
通勤ライドの楽しみの一つかもしれません。

他人に変わってもらうより、自分が変化していった方が、
抱えているストレスの原因を解決するのは早いですよね。

もっと早く気が付けばよかったな。

そんなわけで、誰も通らない砂利道を走る通勤ライドは続きます。
皆さんもストレスなんてためないでね。

楽しいサイクリングライフにしましょう(/・ω・)/


ではではノシ








2021年2月18日木曜日

【雑記】藤井聡太二冠の高校自主退学で感じたこと。

将棋の藤井聡太二冠が、
卒業を目前にして高校を中退したことが話題になってますね。

今日はそのことについて書きたいと思います。
自転車とは関係ないけどw


藤井聡太二冠は、
中学生の時には既に将棋の才能が開花していて、

そもそも高校進学するのか、
進学せずに将棋に専念するのかがちょっとした話題になってました。

全くのおせっかいながら、
僕は藤井二冠は、高校に進学しない方が良いと思っていました。

だっておそらく、
高校には、彼が一番欲しい将棋の知識を授けてくれる人や設備がないから。

はっきりと欲しい知識が決まっている人にとって、それが教えてもらえない環境は苦痛です。

ましてや将棋は、
若い時にどれだけ研鑽したかが大事だと聞きます。

おそらく若い今の時間を無駄にしたくはなかったのでしょう。

藤井二冠が、高校卒業の学歴よりも、
将棋に当てられる時間を優先したのは、
必然だったと考えるのが無難です。

僕も高校進学はしましたが、
藤井二冠のようにやりたいことも決まってなく、
ただなんとなく進学したんですよね。

目指す目標が決まれば、欲しい知識がみえ、
それをどこに行けば学べるか、
というように進路が見えてきます。

たとえば、
スペインのサッカーチームに入りたいのに、
英語の勉強を優先しないですよね。

だから、はやく目標を見つけて、
その達成のために若い時代の時間を使えばよかったと、反省した今日この頃なのでした。


ではではノシ


2021年2月17日水曜日

【自転車】【たわし】次々と進化するスマホといつまでも同じ姿でい続けるたわしや自転車、日本はどちらを作るべきか。

前回、亀の子たわしの話を書いたんです。

要約すると、姿かたちを変えずに売れ続けているアナログ商品。
それが「亀の子たわし」だって話を書きました。

今日はその続きです。


まず、現代の日本はテクノロジー競争に敗れました。

ソニーのウォークマンなど成功体験はありましたが、
長年叫ばれていた携帯電話技術のガラパゴス化を解決することができず、
結果、アメリカと中国のスマートフォンが世界を席巻しているのが今の情勢です。

さて、ここで日本は選択を強いられます。

今からはるか先を行かれたAIやスマホを、
アップルやファーウェイなどの先進企業の後を追って開発するか。

それとも、たわしや自転車など、
この先どんなに科学や技術が発展しようと変わらずに人々から必要とされ、
電気やガソリンなどのエネルギーを必要としない、
アナログのシーラカンスみたいな商品を開発するか。

僕は後者だと思います。

日本の売りは「技術」だという方がたくさんいます。
それ、答えとしては50点です。

もっと詳しくいいましょう。
日本の技術のセールスポイントは「精密さ」です。

外国製品と比べて、造りがいいでしょう。
逆をいえば外国の製品は日本製より「粗い」んです。

日本なら、頑丈で軽くて使いやすい、
乗り手のことを考えた、今あるものよりもスゴイ自転車がつくれるはずです。


日本は、スーパーカブを作った国なんですよ。

本田宗一郎さんがつくったスーパーカブは、
開発当時より技術が進んだ現代においても、
「改良する余地がない」といわしめる名車です。

もう記念モデルの特別色を出すくらいしかやることがないとさえいわれます。

そんなスーパーカブは、
本田宗一郎さんが、自分のことを献身的に支えてくれた奥さんのことを思って開発したというエピソードを聞いたことがあります。

スカートをはいた女性でも乗りやすいように横置きにされたエンジン。
結果的には、それが乗る人を選ばないスーパーカブの特徴となりました。

日本は災害大国です。
電気やガソリンの供給は、災害があるたびに滞ります。

動力をガソリンや電気に頼るものは、
大きな災害の時ほど動かないんです。

だから、日本はエネルギーレスのアナログ技術を磨いて、
デジタルでエネルギー依存の高い分野で行われている、
世界の技術開発競争の逆張りをしてもいいんじゃないでしょうか。

ね、ARAYAさん。
個人的に期待してますよ(/・ω・)/

日本生まれの自転車が、世界を席巻しますように。


ではではノシ





2021年2月16日火曜日

【自転車】【亀の子たわし】姿を変えずにずーっと残り続けるアナログの話。

たしかガイアの夜明けか、
カンブリア宮殿でみたんですが、

日本の誇るロングセラー商品は、
【亀の子たわし】なんだそうです。

開発されて以来、
姿を変えずにずーっと売れ続けているんだそうな。

しかも、アナログ中のアナログ商品。

食洗機?
ノンノンノン(゚∀゚)

擦ればきれいになる亀の子たわしこそ、
たとえ停電しても使える洗い物の味方なんですね。

移動手段でいえば、
自転車もたわしと同じだといっていいでしょう。

ガソリンがなくても、
電気が停まっても、
脚さえ無事なら走れます。

エネルギー要らずのアナログ。
だから、非常時でも使うことが出るんですよね。

たとえどんなに自動車が進化しても、
自転車は、亀の子たわしのように、
世の中に残り続けるんじゃないかな。

10年前の東日本大震災。
ガソリンの供給が滞り、
苦労した経験があります。

もちろん自転車も無敵ではなく、
路面状況によってはパンクします。

だけど、それでも一台持っておいてもいいんじゃないか。

そんなふうに思っています。
先日、東北地方を襲った地震は、
東日本大震災の余震だそうです。

あってほしくはないけれど、
また余震が来るかもしれません。

移動手段に限らず、
やはり災害の備えは必要ですね。

今回の地震の被害を被られた皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。

今年もコロナに地震と強敵揃いですが、
奴らをぶっ倒したらパーっとやりましょう‼︎

ではではノシ


2021年2月15日月曜日

【サイクルラック】部屋のスペースを有効活用するために、サイクルラックを導入致しました。


こと自転車乗りは、
雨などで自転車に乗れないとストレスが溜まります。

僕もその例にもれず、
やはり雨の日でも運動はしたいのです。
例えば筋トレとかね。

そうなってくると、
狭い部屋に自転車を4台も詰め込んでいた私がまずやることは、
スペースづくりでした。

「立って半畳、寝て一畳」とよくいいますが、
筋トレするにしたって、まずはそれなりの場所がないといけません。

というわけで、サイクルラックを導入して、
部屋のスペースを有効活用する運びとなりました\(^o^)/

組み立ても苦戦することなく済み、
今はとりあえず、ロードバイクとBMXをかけています。

この2台はスタンドが付いていないので、
ラックは本当に重宝しますね。

今じゃ自転車を外に置いておくなんて考えられないです。
大事なものは室内にしまっておきましょう。


さて、あとは部屋の片づけをして、
トレーニングに備えましょう。

まずはあのゴチャゴチャななにかの山からだ!
突撃―(゚Д゚;)


ではではノシ




2021年2月14日日曜日

【STRAVA】せっかくライドしたのに、STRAVAのスタートボタン押し忘れてた(´;ω;`)



ライドで出かける際、


「サイコンつけて、手袋して、あ、ストラバつけて、カギ閉めたっけ?」


なんてやってると起こる悲劇。


そう、STRAVAのスタートボタン押し忘れ事件です(´;ω;`)


アプリは起動したんですよ、ええ。

なのに、スタートボタンを押し忘れたんです。


目的地についてスマホをのぞいたら、

なんと0㎞でやんのw


僕はIGPSPORTというメーカーのサイコンを使っているんですが、

帰ってきてからパソコンにつないで、

STRAVAに同期しようとしましたが、うまくいきませんでした。


(´;ω;`)


ま、損したのはたった10㎞。

明日取り返しましょう(/・ω・)/

春の嵐が吹いてなければいいけど…。


コロナ禍の折、新たに定めた目標である「週100㎞」

今週は余計に10㎞走らなきゃ。


ま、明日もスタート押し忘れてたら、逆に面白いけどなw

それ、もう記録する気ないやんwww


(+o+)


ではではノシ



2021年2月13日土曜日

【自転車通勤】自転車に乗りやすいスーツが開発されたというニュースを聞いて思ったこと。

 


前回に記事に書いたように、
コロナ禍でもご商売に励む方や、
僕らの手元に品物を運んでくれる運送業の方々が頑張ってくれています。

もちろん事務職や営業など、
いわゆるホワイトカラー(ワイシャツを着て仕事をする人たちのこと)の方々も、
おのおのの事情によってはリモート推奨とはいわれながらも、
出社してお仕事をなさる方も多いでしょう。

コロナ禍の影響で、
それまで電車やバスなど公共の交通機関で通勤していたけれど、
自転車通勤に切り替えたという話も多く聞かれるようになりました。

そんなニーズにこたえて開発されたのが、
自転車を漕ぎやすいスーツなのでしょう。

もちろん、これもコロナ禍の世を過ごしやすくするための一助です。
しかし、ホントであれば、自転車が漕ぎやすいスーツを着て出社している方々も、
本音では、なるべくリモートワークしたいと思うんですよね。

職場のルールというのは社長の考えに影響されます。
社長がハンコ主義であれば、ハンコをもらいに出社です。

逆にITに明るい社長さんであれば、
リモートワークからの電子決済で済むでしょうね。

80歳を超える見識豊かな長老の世界と、
新しいものに興味を持ち、どんどん順応していく中高生の世界。

両方とも必要な視点だとは思いますが、
今の日本では、あまりに前者が強すぎた。

新しいものにアレルギーがあると変化できません。
変化できない生き物は絶滅するそうです。

たとえば恐竜が滅び、
齢哺乳類が生き延びたのは単体の戦闘力ではなく、
環境への適応能力が高かったからです。

それと同じ現象が今、世の中で起きています。
きっかけはコロナウイルスですが。

あくまで「自転車が漕ぎやすいスーツ」は応急処置です。
本当のゴールは、出社しなくても仕事ができる職場ができあがることですよね。

これまで若年層は、十分目上を敬ってきたと思います。
これからは年長者が「老いては子に従え」を学ぶ番ではないでしょうか。

新しいテクノロジーをこうべを垂れて孫や子に学ぶ。
それができる人こそ、後進に尊敬されます。

誰に向かって言っているのかは皆さんの創造にお任せしますがw

僕にできることは、
自分が年寄りになったときに、
素直に年下の人たちに「教えてください」といえる年寄りになっていることかな。

それなら頑張ればできそうです。

ブログを読んでいただいている若い方々、
その時は、ぜひご指導お願いいたします<(_ _)>


ではではノシ

2021年2月12日金曜日

【感謝】通販で買った品物にメッセージを添えてくれた人がいて、感激した話。

このブログにもちょこちょこ書いているとおり、
僕は通販をよく利用するんです。

特に自転車関連のものについては、
Amazonと楽天のお世話によくなりますw

そんな感じで、このコロナ禍でも、
自転車用品に限らず通販のお世話になっていたら、
こんな素敵な出来事がありました↓




たぶん、コロナのせいで、
どの商売をなさっている方でも景気が悪いはず。

なのに手書きのメッセージですよ。
内容は相手を気遣うもの。

ちょっと感激しちゃいました。

もう、コロナ禍も発生から1年以上が経ち、
みんなストレスがマックスに近づこうとしています。

でも、そんなトゲトゲした気持ちも、
このメッセージを読んでやわらぎました。

こうやって、地道に商売している方々がこの国を支えているんです。
品物を運ぶ運送業の方々もそうですよね。

僕が家にいても品物を手にできるのは皆さんのおかげです。
本当に感謝してます。ありがとうございます。

ホントにね、
僕がちょっとお小遣いを使ったくらいじゃ経済なんて回らないんでしょうけど、
買い支えたいよね、少しでも。

日本は再起が難しい国です。
だから今ある産業や商売をつぶしてはいけない。
そう思います。

だから、節約といいながらAmazonや楽天をポチる僕を見逃すように。
良い子のみんな‼約束だぜ(゚∀゚)


ではではノシ



2021年2月11日木曜日

【バイクパッキング】【コメリ】コメリの防水バッグはBMX系のフレームと親和性が高い。

この前紹介したコメリの防水バッグ(800円くらい)↓


フレームへの括り付け方はこんな感じです↓

これで、ドリンクや工具など、
必要なものはたいてい収納できるなんて、
けっこうめっけもんだと思うんですよね。

なんといってもコスパ最強だし(/・ω・)/

一番最初にフレームに括り付けたのはBMXでしたが、
僕の乗っているブファットバイクもフレームはBMXタイプなので、
同じように簡単にステムにつけることができました(^^♪

気が付いたのですが、このタイプのバッグ。
かなり、BMX系のフレームと親和性が高いですね。

ロード・クロス系は、ハンドルとタイヤの距離が近いので、
クリアランスの確保が難しいとは思いますが、
BMX系のフレームとは間違いなく相性がいいです(^^♪

僕はたまたまコメリでこの類のバッグを見つけたのですが、
たしかワークマンにも、同じようなタイプのバッグがあった気がします。
(コメリのものよりだいぶ小ぶりだった気が…)

いろんなホームセンターでこの手のバッグを探して、
試してみるのも面白いかもしれませんね。


ではではノシ







2021年2月10日水曜日

【自転車通学】僕の高校時代の通学の話。

今日は、僕の高校時代の話を少しだけしようかな。


主に通学の話です。


僕の自宅から高校までは、
片道約20kmの距離がありました。

今の僕は、ロードバイクで移動することが当たり前になりつつあり、
その感覚で考えれば、片道20kmの通学は「いい運動」です。

ですが、当時の僕はどうだったかというと、
約20kmの移動に、

自宅〜最寄りの駅 約5kmを自転車移動 約25分
最寄り駅〜学校近くの駅 電車移動 約15分
学校近くの駅〜学校 徒歩 約20分

という具合に、
通学に約1時間と電車賃というコストをかけて移動していました。

知らないというのは、時に不利益を生みます。

当時の僕が、通学用自転車をママチャリではなく、
ロードバイク(ルック車でも可)にしていたら、

おそらく定期台数万円の節約と、
毎日の通学だけで、800kcalを燃やすことができるダイエット効果を手にしていたでしょう。

今、僕のTwitterのタイムラインには、
中高生のローディーの方々のタイムラインが流れてきます。

彼らは正解者です^_^

僕が大人になってからたどり着いた答えに、
若くしてたどり着いた素晴らしい人たちです。

今日も若者の車離れの記事がネットニュースに載ってましたが、
若者がクルマより楽しい乗り物をみつけて楽しんでるんだったら、僕は喜んで応援しますよ^_^

まずなにより、
車が売れないんだったら、
自転車を売ればいいじゃないですか。

シマノは世界に誇るメーカーです。
まだまだ日本が頑張れる余地はありますよ。

経済の低迷は、若者だけのせいにしてはいけません。
要はやり方をみんなで考えればいいだけです。

さて、話が少し脱線したなw

今日のお話は、もっとはやく自転様の楽しみを知ることができれば良かったと、
ちょっとだけ後悔した年増の独り言でしたw


ではではノシ

2021年2月9日火曜日

【自転車】【トレーニング】そういえば、サイクリストの人達って、自転車以外のトレーニングってしてるのかね。

ふと思ったんですが、

自転車乗りの皆さんは、自転車に乗る以外に、

なにかトレーニングをしてるんですかね。


たとえば安田大サーカスの団長さんは、

サイクリストでも有名ですが、

トライアスロンにも挑戦してますよね。



インスタをみていても、

サイクリング以外に、ラントレしてる人などをみかけます。


僕の場合、雨に降られて、

自転車に乗れなくなると、

途端に暇人になってしまうので、


漠然と、また筋トレを再開できないかなぁ、

なんて考えてます。


まあ、有酸素運動はサイクリングで十分やってますからね。

違う種類の運動をやった方が飽きないだろう、

という考えですd( ̄  ̄)


このご時世なので、

自宅でできるトレーニングから再開ですかね。

自重トレとか、ケトルベルとか。


今のところ、自分の狭い部屋には、

自転車たちが3台同居しておりますのでw

(1台は室外)


なんとか折り合いをつけて、

トレーニングスペースを確保できればと考えています^_^


そうなると…

サイクルラック必要かなぁ。


限られた場所に自転車を収納するために、

サイクルラックは、そのほかの備品よりも優先するかもですね。


まだまだ外出を控える日々は続きます。

自室を整えて、健康維持に努めようと思います^_^


Amazon( ・∇・)

楽天( ・∇・)


サイクルラック…


ではではノシ

2021年2月8日月曜日

【strava】コロナ禍につき、自転車走行距離の目標を下方修正いたしました⤵


今年に入ってstravaの有料版に入会し、
「週150㎞、月600㎞自転車で走る」
という目標をたてました。

が、

正直、ちょっとキツかったです(´;ω;`)

コロナ禍の折、ロングライドに出かけるのは憚られます。
プラス、この冬はあんまり天気が良くないですね。

このブログを書いている2月上旬も、
春の始まりの三寒四温につられ、
週末の雨、強風がけっこう発生しております。

今、無理をしても、
風邪をひいたり、距離を稼ごうと焦って事故をしたり、
あんまりいいことがなさそうなので、

stravaの目標を下方修正します‼

具体的にはこんな感じです↓

週150㎞ ➡ 週100㎞
月600㎞ ➡ 月400㎞

ちなみに1月は、月400㎞は達成できました(^^♪
600㎞は無理でしたけどね。

無理をせずに行きましょう。

ロングライドすると、本当にいいトレーニングになりますが、
今はちょっと我慢ですね。

コロナウイルスを倒したら、
また自転車で遠出しましょう(^^♪

ま、この調子だと、
家にこもっている間、自転車のカスタム代がかさみそうですけどね(;^ω^)



(´・ω・`)


ではではノシ

2021年2月7日日曜日

【ロードバイク】おにぎりリフレクターつけた、牡丹色(?)のヤツ。

以前このブログで、おにぎりリフレクターの紹介をさせていただきました。



で、つけました↓


 


Amazonをのぞいていて思ったんですが、
このタイプのリフレクターは、けっこういろんな色があるんですね。

定番の黄×赤をはじめ、
シルバーとか、中にはグリーンなんてのもありました。

でも、僕は↑の牡丹ってやつを選びました。
ピーンときたんですよ、この牡丹の色が。


ん?

牡丹?

花札だと、牡丹の札は赤い花が描いてあったぞ?
でも、このリフレクターはムラサキっぽい色だな。
でも、牡丹肉って赤いから牡丹肉なんだよね?

でも、このリフレクターはムラサキだよなぁ…。

…。

ま、いいや。

僕は明日から、牡丹色(紫)のおにぎりをお尻につけて走ります。
ゆかりのふりかけおにぎりだな。

道路からシソの香りがしたら、それは僕です。
お茶漬けにしないでねΣ(・ω・ノ)ノ!


ではではノシ

2021年2月6日土曜日

【クロスバイク】クロスバイクにカゴとして付けたコンテナボックスの使い勝手。

クロスバイクにリアキャリアをつけたので、

家に余っていたダイソーのコンテナボックスをタイラップで括り付けて、

カゴみたいにしてみました。



とりあえず、前々回紹介したコメリの防水バッグを積んでみました。
盗難防止のネットを荷落ち防止に使います。

ちなみに、このネットも家に余ってました。
僕の家は余り物だらけですw


さて、前々回消化したこの防水バッグですが、
ストラップも付属していて、ショルダーバッグとしても使えます。

「だったら背負えよ」

そう思った方も多いでしょうが、
自転車に乗っていると、長時間バッグを背負うのはストレスです。
なので、ぼくは怠けてリアキャリアに積むことにしましたw

さて、リアキャリアに括り付けたダイソーのコンテナボックスですが、
だいたい大きさは縦20㎝×横40㎝×高さ10センチくらい(目測)です。

なので、防水バッグを積んだり、
あと昨日試しましたが、コンビニで買ったお弁当くらいは積載できますね。
けっこう便利(^^♪

あ、あとは汚れた靴とかも詰めるかもしれません。
その場合は裸足でペダルを漕ぐことになるけれど。



ダイソーのコンテナボックスに、コメリのバッグ。
そして車体はドッペルギャンガー。

お金をかけずに楽しむクロスバイク。
僕の生活の足です。

ではではノシ