2020年8月31日月曜日

【ファットバイク】【砲弾ライト】ファットバイクのライトステーを修理するの巻

前回の続きです。

折れてしまったファットバイクのライトステーを修理します(/・ω・)/


修理といっても、折れてしまったステーを新しいものに交換するだけ。

部品も楽天市場で取り寄せました↓




こういう細かい部品は、本体価格より送料が高いことが多いですよね。
まさに部品通販あるある(´・ω・`)

さて、肝心の修理ですが…



部品もすぐに届いたおかげで、すぐに作業に取り掛かれました\(^o^)/
作業も超簡単なので、5分で交換完了!

とりあえずは、これでまたファットバイクで出かけられます。

今度のステーは丈夫だといいなぁ…


ではではノシ

2020年8月30日日曜日

【ファットバイク】【砲弾ライト】砂利道を走ってたら、砲弾ライトのステーが折れた(´;ω;`)

僕のブロンクスファットバイクは、

砲弾ライトというちょっと大きめのライトがついています。



細いステーで大きなライトを支えているうえに、
砂利道や凸凹道ばかり走っていたのがいけなかったのでしょう。


 

ステーがぽっきりと逝っちゃいました(´;ω;`)

完全に金属疲労の折れ方でした。

自転車が公道を走るのにライトは必須です。
なんとかしなければ。

というわけで…

次回、「ファットバイクのライトステーを修理するの巻」でお会いしましょう。


ではではノシ


2020年8月28日金曜日

【サイクリング】夏場のサイクリングでわかる日陰のありがたさ。

 


この酷暑の中、せっせとペダルをこいでいると、
ふとエアコンでもついてるんじゃないかと思うような、
涼しい風に遭遇することがあります。

そう、日陰を通過したときですね。

普段家にいるときなら、たとえエアコンがついていても、
「今年も暑いなぁ。」なんていいながらぼやいたりしておりますが、

たまに自然の中に繰り出すと、
ちょっとした涼しさにもありがたみを感じます。

もう近年の酷暑を乗り切るには、
夜もエアコンをつけて眠らないと危険なくらいですが、

きれいな景色と同じくらい、
夏の日陰と冬の日向はごちそうですね。

ひょっとしたら、そういうものを求めて、
僕は自転車をこいでるのかもしれないなぁ。


さて、今日もこぎますか。


ではではノシ

2020年8月27日木曜日

【紀行】【サイクリングロード】茨城県第二の湖「北浦一周コース」に再挑戦しようか検討中です。

ちょっと前に、茨城県の北浦をちょこっとだけ走ってきました。

コースの概要はこちらです↓







一周約73㎞のコースですが、
先日走ったときは、湖の南端をスタートして…



湖畔にそびえたつ、この美しい鳥居をみて、

 


神宮橋を渡って帰ってきました。

痛風発作から復帰して間もなくの頃だったので、
距離も控えめに15㎞くらいのライドだったと思います。

現在は、僕の体調もだいぶ回復してきたので、
もう少し走ることができそうです。

北浦の特徴は、途中に何カ所も橋がかかっていて、
そこで折り返して帰ってくることができる点にあります。

要するに無理しないで走れるというわけです(^^♪

しかし、コースとしては弱点もありまして…



一部、未舗装区間があるんですね。

このときには、「北浦未舗装区間あり」の事前情報があったので、
あえてファットバイクでライドに行きました。

湖畔の道をそれれば、
舗装道のみを通って走行できるのかもしれませんが、
病み上がりのこの時はファットバイクでのゆるポタで正解でしたねw

そういう理由もあって、北浦は霞ケ浦ほど混んでないのでw
ぼっちライドが好きな方は、
砂利道でのパンクさえ気をつければおススメです。

ちなみに水辺のサイクリングロードにはつきものですが、



治水のための工事を行っている区間があるかもしれないので、
途中で急なルート変更があるかもしれない、という気持ちで臨みましょう。

茨城県を含む鬼怒川以南の下流地域は、
数年前に水害のあった場所です。

ぜひ公共事業に頑張っていただいて、
沿岸の方々の生活を守っていただければ嬉しいなぁ。

あと、できたら自転車道の舗装もよろしくです。

さて、あとは天気と風向きをチェックして、と。


近日、北浦、再挑戦予定。


ではではノシ

2020年8月26日水曜日

【自転車】ぼくが自転車にのりはじめたきっかけをまとめてみた。

 このブログを昔からご覧いただいている方はご存知かと思いますが、

当ブログは元々自動車ブログでした。


しかし、今はほとんど自転車についての記事を量産するブログとなっています。


何度か断片的に、

僕がここまで自転車に入れ込むことになったきっかけについて書いてきたつもりですが、


今日改めてその辺のお話を書いていければと思っております<(_ _)>


まず、僕が自転車に乗り始めたきっかけは3つあって、

ひとつめは「ガソリン代を節約したい‼」と思ったことが大きいです。


もともとドライブに車で出かけるのが大好きで、

そのせいもあってか、けっこうな額のガソリン代がかかっていたんですが、


3~4年ほど前から節約に目覚めたこともあり、

どうしても車に乗らなければいけない日をのぞいて、

なるべく移動を自転車でできたらいいな、と思って自転車に乗り始めました。


ふたつめは「異常気象もうイヤ‼」と思ったことがきっかけです。


二つ前の記事にも書きましたが、

ここ数年の異常気象はヤバいです。


昨年の台風と豪雨でも、知人のお店が冠水し、大きな被害を受けました。


気候変動の原因は諸説あるようですが、

知人のお店が大変な目に遭った原因の一つが、

僕が乗り回している車の排気ガスだと思ったら、

なんだかやるせなくなってしまったんですね。


排気ガス0の自転車で移動できたら、

自分も周りの人たちも異常気象で苦しむことがなくなるかなぁ、

と思って、物置から自転車を引っ張り出してきたも大きなきっかけです。


最後に3つ目。

「有酸素運動主体のトレーニングがしたい!」と思ったことがきっかけでした。


僕は元々4年ほどジムに通って筋トレをしてました。


当然、それなりに筋力は発達したんですが、

なぜか健康診断の結果は芳しくなく、

いつも肝臓と尿酸の数値が悪いままでした。


原因は簡単で、

砂糖(糖分)の取り過ぎと、有酸素運動の不足。


結果、以前このブログにも書きましたが、

僕は痛風を発症してしまいます。


あの足の痛みをもう味わいたくない(´;ω;`)

そう思った僕は、自転車に乗って有酸素運動を続けようと決めました。



以上、僕が自転車に乗り始めたきっかけでしたw


僕はツールドフランスにあこがれたわけでもないし、

弱虫ペダルも読んでません。


ガソリン代をケチって、

悪天候が嫌いで、

痛風の発作を恐れている小市民です。


決して、高尚な志で乗っているライダーではございません<(`^´)>


ま、そんな私でも、時々サボりながらも自転車に乗り、

大事な趣味の一つとして楽しませていただいております(^^♪


楽しいことを見つけるきっかけなんて、何だっていいのだ。

それでいいのだ(*´ω`*)


ボンボンバカボンバカボンボン♪


ではではノシ



2020年8月25日火曜日

【自転車】【雑記】ライドで立ち寄るコンビニ、外国人アルバイト増えてます。

自転車をライドしている途中、

トイレ休憩や軽食、飲み物の補給に立ち寄るコンビニ。


僕が住んでいる片田舎の店舗でも、

外国の方のアルバイトさんをちらほらみかけるようになりました。


出身の国は様々なようで、

僕の住む街にも国際化の波が押し寄せてきています。


この外国人の皆さん。


母国語は当然ながら日本語も話せるので、

最低でもバイリンガル、

母国語が複数ある場合は、トライリンガル以上の人材である可能性があります。


近年、観光立国になろうと力を入れている日本にとって、外国語での接客が難なくこなせる外国人労働者は非常に重要な存在です。


それでいて、

日本人よりも安価な時給の可能性が高いんですね。


つまりそのへんの日本人よりも、

ハイスペックで安価な労働力だ、ということです。


僕たちは、

これからコンビニのバイトの仕事を得るために、

バイリンガル以上の外国人さん達と戦わなければいけない時代に生きています。

(しかも安い時給で)


皆さんは勝てますか?


これから日本の労働力は、ドンドン安価で優秀な外国人労働者に置換されていきます。


これまでも農業の外国人実習生が多く来日しました。


そして、コンビニや飲食店などでの接客に従事するサービス業も外国人労働者の採用を増やしています。


さらに今後ですが、

トラックドライバーなどの運送業にも外国人労働者を採用できないか、動きがあるとのこと。


コロナ禍以降、

通信販売の需要が伸びている状況下では、

この動きにさらに拍車がかかるかもしれません。


我々はこれからこういう時代を生きていかなければいけないんです。


生き残る手段は2つ。

彼らよりも安価で優秀な労働者となるか。

それとも全く別の道を進むのか…


そんな難しいことを考えていたら、

疲れてしまって、


思ったほど、

ライドの走行距離が伸びませんでしたとさ。


おしまい。


2020年8月24日月曜日

【環境問題】日本で安心して過ごせるのは、一年のうち何ヶ月?

まだ依然として、新型コロナウイルスとの戦いも続いておりますが、


例年以上の長雨(災害級)と外気温が人間の体温と変わらないくらい高い酷暑に見舞われております。

あと少しすれば、台風の季節になるでしょう。

その後の冬はどうでしょうか?


こうやって考えていくと、

日本で安心して過ごせる季節は、

21世紀に入ってからずいぶん減ったな、と実感します。


とくに、九州地方はまだ豪雨の被害から立ち直ってはおらず、


コロナ対策と災害復旧を同時にしなければいけない葛藤を抱えながら、台風の季節を迎えようとしている現状。


「今年は去年より過ごしやすいね。」


久しくこんなこと口にしてない気がします。


こういう状況をみて、こう思ったんですね。


「日本で安心して過ごせるのは、一年のうち何ヶ月?」って。


近年、明らかに気候は変わってきていて、

それは僕が、自動車通勤を自転車通勤に変えたくらいでは何も解決しないことは明らかなくらい大きな変化です。


もはや、今まで通りに出社登校ができる季節の方が少ないんじゃ…


屋外に出ること自体、生きることに対するリスクなんじゃ…


そんな時代が始まったような気がしてます。


自転車乗りとしては非常に不本意ではありますが、

今の時代に求められているのは、


「外に出ずして収入と健康を維持できる能力」


なんじゃないか。


個人的にはそう考えています。


単純に「外に出かけるリスク」が高まっている現代。


無遅刻無欠勤の勤勉さが、

価値を失う日が来るかもしれません。


気候変動の原因がなんであれ、

まずは自分の命を守ること。


そんなことを意識しながら、生活をしていきたいと思います、

皆さんも今年の熱波にはお気をつけて。


ではではノシ


2020年8月23日日曜日

【自転車】【後方確認】自転車用バックミラー、よくない?

自転車に乗ってて意外に大変なのが後方確認。

基本的には、自動車と同じ車道を走るわけですから、

後方確認中にふらついたりすると危ないΣ(・ω・ノ)ノ!


なので、後方確認のやり方は独自に練習をしておくべきでしょう。



ただ、これはこれで練習をするとしてw
自転車には、クルマに当たり前に装備されているあれがないことに気がつきました。

そう、「バックミラー」です。

これがあれば、後方確認がかなりしやすくなりますよね。





記事を漁っていたら、すでにFRAMEさんが特集いるのを発見‼

自転車用のバックミラーなんて、あまり種類がないのかと思いきや、
かなりの種類があってビックリです(゚д゚)!

先日、サイクリングロードで、
ハンドルにバックミラーをつけている人を見かけて、いいなぁと思っていたんですよ。

僕の場合、まだスピードが遅いので、
後ろからビュンビュン追い抜かれるわけですからw

一般道で自動車に気をつけるときだけではなく、
自分より速いサイクリストに迷惑をかけないためにも、
こういう装備が必要なのかなぁ、と思ったり。

ま、はやい話が「自転車沼」にハマりつつあるということですw

あくまでミラー類は確認を補助するための道具なので、
目視での確認を原則としつつ、導入を検討したいと思います。


皆さんも安全運転で!


ではではノシ

2020年8月20日木曜日

【ロードバイク】【トレーニング】「前を引かれる」という初めての経験をしたという話。

すでに何度も書いていることではありますが、
僕は自転車に乗りにいくときはたいてい一人です。
(ぼっち万歳\(^o^)/)

そうすると、
必然的にペース配分はすべて自分ですることになり、
時には速い人にビュンビュン抜かれる、なんてことになるわけですね。

とにかく、
まずはLSD(LONG:長く、SLOW:ゆっくり、DISTANCE:距離)を意識して練習している僕にとって、

今の段階では、スピードはもう少し後回しの要素。

ところが、先日。
ふと出来心で速い人についていったことがあったんです。

距離としては、ほんの2~3㎞だったと思いますが、
後ろから抜かしていった方を追っかけていこうと思ったんですね、なぜか。

僕のスピードは、大体時速20㎞くらいで巡行していたんですが、
その方々はだいたい時速25㎞で巡行できるように練習していたようです。

無理かな、と思いつつ後を追いかけてみる。

そしたらなんと、
なんとかついていけたんですよね。

その時、

「あぁ、これが前を引いてもらう」という感覚か、と気がつきました。

一件個人競技にみえる自転車も、
チームで練習すると強くなると聞きますが、
こういうことだったんですね。

強い人に前を引いてもらう練習。

楽しいかもしれません。


ではではノシ

2020年8月19日水曜日

【ファットバイク】背汗を気にしないでサイクリングしたいなら、サドルバックとフロントバーバッグのどっちを買う?

 このブログではすっかりおなじみとなってきた、ブロンクスのファットバイク。



ブロンクスのファットバイクはカスタムパーツも豊富なので、
手軽に自分の色が出せて楽しいです(^^♪

最近、僕はボトルゲージをつけました( *´艸`)

夏の水分補給は大事です。
我ながら趣味と実益を兼ねたいいカスタムですね(自画自賛)

今年も例年以上の酷暑です(;^ω^)
水分補給は万全の態勢でいきましょう!


さて、
夏といえばささやかな悩みがもう一つあります。

それは「背中の汗」です。

僕はメッセンジャーバックの愛好者で、
肩掛けのバッグを背負ってサイクリングに出かけることが多いのですが、
このバッグが見事に背中の汗でグショグショになるのです(´;ω;`)

(´・д・`)ヤダ。

そんなわけで、
現在、僕は自転車につけて使えるバッグの購入を検討しています。

条件は3つ。

①ファットバイクでもロードバイクでも使える。
②取り外して持ち運びができる。
③自転車のフレームを利用して車載しているので、フレームバッグは不可


今日の記事のタイトルにもなっていますが、
この条件にあってくるのはサドルバッグかフロントバーバッグでしょうね。

どちらかといえば、
僕の自転車はすべてフェンダーがないのでw
サドルバッグだとかなり跳ね上げた泥や水で汚れてしまうと思われます。

やはり、フロントバーバッグが優先でしょうか。

でも、僕のバイクのフロントバーには、
再婚やらスマホやらのホルダーが既に乗っかっていて、
現時点でけっこう過密なんですよね…

いや、サドルバッグでもしっかり防水したモデルであればあるいは…

こうして悩んで、夜が更け、
いずれは夏も終わっていくのです。

夏が終わるまでには決めろ、俺。


ではではノシ


2020年8月16日日曜日

【自転車】【トレーニング】ロードバイクで120㎞走れるようになるためのLSD再考。

 8月になり梅雨も明け、また自転車にのる日々が再スタートしました。

また「ロードバイクで120㎞走れるようになる」という目標に向けて、

頑張っていこうと思っています。


そして…、

そのためには「自分のトレーニング方法をもう一度考えてみることも必要だな」と思いました。


昨日もロードバイクでサイクリングロードを走ってきましたが、

まぁ、はやい人がたくさんいて、後ろからビュンビュン抜かされるわけです(´;ω;`)


ああいう強い人たちはどんなトレーニングをしているんだろう?

そんな疑問から、自分のトレーニングに関して再考してみたいと思います。


それではどうぞ\(◎o◎)/!


①自転車の代表的なトレーニング方法は「LSD」

自転車の代表的なトレーニング方法が「LSD」(LONG:長く、SLOW:ゆっくり、DISTANCE:距離)ですよね。


ゆっくりと長距離を走る。

調べてみると、月間での走行距離目標をたてる人が多いようです。

例えば初心者であれば、月間1,000㎞走ることを目標に、とか。


ちなみに月間1,000㎞走るには、

一ヶ月30日として、毎日約33㎞ずつ走ってようやく目標達成できる距離ですΣ(・ω・ノ)ノ!


意外に大変かもしれないぞ、これは…。


②僕のトレーニングの現状分析

じゃあ、今の自分が一体どれくらい走りこめているのか、という話になる。

まず、一週間の内訳からいこう。


まず平日5日間のうち、自転車通勤しているのが3日だ。

片道10㎞×往復×3=60㎞


これに土日で出かけるサイクリングの距離が加わる。

現状30㎞~50㎞のルートを走ることが多い。

少なく見積もって30㎞のライドを土日それぞれで行っているとして、

30㎞×2日=60㎞


これで一週間の総走行距離が出た。

60㎞+60㎞=120㎞だ。


これ、1ヶ月で1000㎞を達成するには、

一ヶ月がだいたい4週間で、1,000㎞÷4=250㎞ということを考えれば、目標の半分も走れていないことになる。


(´;ω;`)


③僕の新しい目標

現実的な目標を考えれば、平日の自転車通勤に加え、

天気と週末の自分に期待しw、少し欲張って月間1,000㎞を目標にしたい。


最近、Stravaもダウンロードしたので、

毎週のライドの記録をとりながら、目標に向かって頑張りたいと思います。

ちなみにStravaはマイル表記なので、一週間の目標である250㎞は156.25マイルですね。


一週間で157マイル走れれば合格だ。


-------------------------------------------------------------

というわけで、

新しい目標を定めましたので、それに向かって頑張りたいと思います。


幸い、Stravaのチャレンジ企画やセグメント(区間)のおかげで、

楽しくライド出来ております。


アプリによれば、

トップライダーの人たちは、僕の倍のスピードで走ってる。


…とりあえず1,000㎞走ります。


ではではノシ

2020年8月15日土曜日

【自転車】【酷暑】酷暑でサイクリングをするときの注意点について考えてみる。

梅雨とは呼べないような異常な豪雨に続いて、

気温35℃以上という表記が当たり前となりつつある酷暑。


日本のサイクリストにとって、

夏は楽しみづらい季節になってきたのではないでしょうか?


今日はそんな厳しい日本の夏を、

サイクリストはどう過ごしたよいか考えていきたいと思います。


要点は3つです。

それではどうぞ(=゚ω゚)ノ


①サイクリングする時間を朝と夕にする

もうすでに多くのサイクリストの皆さんが行っている工夫だと思います。


2020年8月現在、日本国内のほとんどの場所において、

日中に屋外での運動を行うことは大変危険で、熱中症のリスクを伴います。


ですので、運動する時間を朝早い時間か、

日没を待って夕方にするかの工夫は必須だと思います。


僕も県内のサイクリングロードによく出かけますが、

朝夕の時間に走っている方は多いですね。


コロナの脅威はまだ去っていませんから、

車間距離やソーシャルディスタンス等に気をつけて、

サイクリングを楽しみたいと思っております。


②室内トレーニングの活用

とはいえ、年々夏の暑さは厳しくなっています。


最近は朝9時には気温が30℃に迫り、

夜間の就寝時にも、

熱中症対策のためにエアコンを消さないように注意喚起される日が増えています。


そんな状況に加え、前述のようにコロナウイルスの脅威もありますので、

外の気温がヤバい日には、室内トレーニングで体を鍛えましょう\(◎o◎)/!


先だっての緊急事態制限期間に、

自転車関連の室内トレーニングはずいぶん普及しましたよね。

Zwiftや三本ローラーに関連するYouTube動画もずいぶん増えました。


そのどちらも持っていない僕はw、

お外に出れない日は昔ながらのエアロバイクを漕いでいます。

ホームセンターで買ってきた安物ですが、

僕のフィジカルをもうかれこれ10年ほど支えてくれています(^^♪


お財布の中身、住環境と相談して室内トレーニングの環境を整えるのも、

秋以降のライドに向ける投資といえるのかもしれません。


③天候関連のアプリを利用しよう

10年前と比べても明らかに過酷な日本の夏。

テレビのお天気お姉さんの予報もあんまり当たらなくなってきました。


しかも例年以上の酷暑です。

気温の変化にはこれまで以上に注意したいですよね。


というわけで、天候の急変にも対応できるよう、

スマホにはしっかりアプリをダウンロードしておくことをお勧めします。


僕がおすすめするのは、

YAHOOJAPAN天気

YAHOOJAPAN防災速報

Windy(風向き専用アプリ)


の3つですかね。


これらのアプリがあれば、

天気と災害とサイクリスト最大の関心事である風向きに関しては、

ほぼリアルタイムで確認ができるので便利です。


ただし、昔のことわざどおり、確かに備えあれば憂いはないのですが、

朝の9時から熱中症注意報のアラートが鳴ると、けっこう萎えますw

あとなぜか、行きも帰りも向かい風なのはもっと萎えますw


自分のメンタル面を考慮しながらお使いください。


-------------------------------------------------

というわけで、厳しい夏のサイクリングについて考えてきました。

今年は例年以上に夏が厳しそうです。

せっかく長い梅雨(?)が明けたと思ったらこの酷暑。

心が折れそうな方も多いと思います。


なので、なんとか今年の夏を乗り切った後は、

みんなで軽井沢に引越ししましょう!

待ってろ‼長野‼


ではではノシ


2020年8月14日金曜日

【楽天ROOM】僕の楽天ROOMにBRONXのファットバイクを掲載し始めました。

 ありがたいことにご好評いただいている僕のインスタグラム。



人気者はこの「BRONX」のファットバイクです(^^♪


時々、インスタグラムのメッセージを通じて、

「このバイクはどこで買えるのか?」

と問い合わせをいただくことが増えてきたので…、



楽天ROOMにBRONXバイクの掲載を始めちゃいました(゚д゚)!

ま、ここだけの話ですが、

主にお問い合わせをいただいたのは、
海外の方ばかりだったので、あんまり楽天のサイトは覗かないかもですがw

でも、可能な限りこの自転車を広めていけたらなぁ、と思っています。


ただ、決定的にご不便をおかけしてしまうのが、

現在のコロナ禍によって、
おすすめしたいバイクが軒並み品薄・売り切れ状態にあることです(´;ω;`)

僕の楽天ROOMでは、随時サイトの内容を更新し、
在庫が確保された商品情報をお伝えできれば、と考えています。

無論、通販に抵抗のある方は、無理に↑のサイトからは買わないでください。

自転車はフィッティングが必要な乗り物です。
信頼がおける行きつけのショップや、
店頭で試乗したうえで購入を検討したいのが当然です。

僕がこのバイクを掲載した意図は、

「こういう面白い自転車もあるよ。」

と知っていただきたいという気持ちが第一です。

なので、ぜひ自転車屋さんに出向いてみてください(*´ω`*)

これを機会に「ファットバイク」という、
ゴツくて、武骨で、カッコよくて、
ちょっと遅いw自転車に興味を持っていただければ幸いです。

ではではノシ