2021年1月31日日曜日

【自転車】【リアキャリア】リアキャリアつけたら、ふと中学時代の通学チャリのことを思い出した。

前回の予告通り、

水色のジャージを着て、のび太くんの帰りを待つドラえもんみたくなりながら、

荷物の到着を待ってました。


その荷物というのは、自転車のリアキャリアです。

クロスバイクにつけます。


つけました。



30分くらいでつけられました。
これで自転車に荷物が積めます。

ちなみに、つけたのはこのキャリアです↓


一応50㎏まで荷物が積めるということですが、
正直、その勇気はないです。
そんな重い荷物、積んで走りたくないという意味でw

僕は中学生の時、
机の中のものを毎日持って帰ることという謎ルールに苦しめられていましたw

学校指定の小さいバッグには、教科書や資料集は全部入りきらないというのに、
荷物を置いて帰ると叱られるというブラック校則w

僕は田舎の中学生らしく、自転車通学だったので、
無理やり教科書を詰め込んだ重いバッグを自転車に積んで通学してました。

まぁ~、進まないよね、重いし部活で疲れてるからw

だから、正直なところ、
中学校時代は自転車が嫌いだったし、
重い荷物を積んでライドするのは、正直今でも軽いトラウマですw

でも、大人になって自主的に自転車に乗るようになってきた今、
当時のことを思い返してみると、あのパンパンの通学バッグを積んで、
3年間、中学生の雑な運転に耐えたあの通学用自転車はすごかったな、と思います。

ステンレス製の、いわゆるママチャリ型の自転車で、
ロードバイクなんて比べ物にならないくらい重いのですが、
とにかく頑丈でした。

基本的に、例の思いカバンはリアキャリアに積んで、
上履きや部活の道具は前かごに入れることができたので、
収納力もばっちりでしたね。

というわけで、

通学用自転車とは真逆の、
カゴや荷台なんて一切ついてないクロスバイクに、
リアキャリアを装着する作業をしながら、
ふと中学生時代を振り返るのでした。


ではではノシ






2021年1月30日土曜日

【自転車】【リアキャリア】FIREムーブメントの記事を書いた直後、僕は密林をポチっていた(´;ω;`)

「節約と貯蓄で早期リタイアだ!FIREムーブメント最高‼」  ポチッ



俺は二重人格なんだろうか…

FIREムーブメントのブログを書いた直ぐ後に、

Amazonでリアキャリアをポチっているなんて…

 

「痩せなきゃ」   パクパク
「国民のための政治( `ー´)ノ」 ウソウソ


↑これとおんなじやんけ。


ホント、自転車沼は恐ろしい。
抜け出せん。


さて、茶番はこれくらいにしておきましょうw

実は、以前にも記事にしたとおり、
僕は自転車にキャリアを導入するかどうか、以前から検討しておりました。

↓これ、過去記事。


そこで気が付いたのは、

フロントキャリアよりもリアキャリアの方が、

総じて値段が安く済むということ。 


リアキャリアの方が安い場合がほとんどなんですよ。


そこで、今回は、

フレーム本体に加工しなくて済むタイプのリアキャリアをセレクトしたというわけ。

取り外して、ほかの自転車につけなおすのが簡単ですからね。


ま、皆さんご存じのとおりですが、

自転車の場合ハンドル周りに重い荷物を置くのはリスキーです。

操作性が失われます。


だから、荷物を積載するなら、

なるべくリア側の方が無難です。


ま、家計は無難じゃなくなりますけどね。

節約、節約いいながらポチってたら。


(´;ω;`)


では、荷物を待ちます。

のび太の帰りを待つドラえもんみたいに。

水色のジャージ着てますからね、楽勝です。



ではではノシ



2021年1月29日金曜日

【クロスバイク】【フロントシングル化】クロスバイクをフロントシングル化したのに、国はなんにもしてくれない(笑)


かねてよりやりたいと思っていたクロスバイクのフロントシングル化。
やりましたよ↓


フロントシフターをとっただけなので、本当に簡単な作業でした。
見た目はほとんど変わらず。

でも本当の恩恵は、ハンドル周りにありました。

元々、このドッペルギャンガーのクロスバイクは、
グリップ部分が非常に短く、
握りづらいので、手が非常に疲れやすいのが欠点でした。

でも、フロントシフター外しのついでに、
ギアチェンジに使うハンドルのグルグル(?)を取り外すことができたので、

ブレーキレバーなどの位置を調整して、
グリップの握り幅を確保することができました(^^♪

部品が少ないものほど壊れにくい。

「中継プレーをよりも、バックホームの方がミスが減る」といった
元巨人の高橋由伸氏の名言にインスパイアされた僕の哲学です。

自転車と野球には通じるものがありますね。
いや、むしろほとんど同じ競技だといっていいでしょう。

今のところ、クランクは交換する予定がないので、
とりあえず3枚あるフロントギアのうち、真ん中のものにセットしてます。

これでもがんばれば時速30㎞くらいは出るので、十分でしょう。


さて、それはさておき、だ。

僕はこんなに頑張ってクロスバイクをシングルギア化したのに、
国はなんにもしてくれません<`ヘ´>

いったい、国はシングルギア化のことをどう考えてるんでしょう。
国民の苦労を全然理解できてないですよね。

この問題を考えないで、いったい毎日国会でなんの話し合いをしているんですかね。
ホント、真剣に考えてほしいですよね。

最後に、日本中が難局に立ち向かっている中、
私は今日もこんな調子であることを謹んでお詫び申し上げます。

<(_ _)>

ではではノシ

2021年1月28日木曜日

【FIREムーブメント】【自転車】早期リタイアで必須なのは「自動車➡自転車」という交通手段のシフト。

少し前に【FIREムーブメント】という早期リタイアの方法について書いたことがあります。



めっちゃ大雑把に説明すると、

①収入のうち、60~70%を貯蓄・資産運用に回す
②総資産5000万円を目指す。
③5000万円の資産を年利4%で運用すると、利子で200万円の生活費が捻出できる
④祝‼労働からの卒業

という早期リタイアの方法です。

少し前からアメリカで流行し、
日本でも書籍などで広まり始めてます。

ちなみにアメリカの場合だと、
IT系の会社で若いうちに仕事しまくって、
さっさと資産を貯めて30代でリタイア、なんてケースが多いとかΣ(・ω・ノ)ノ!

日本の場合だと、たしか勝者勤めの方とか、
銀行員からFIREした人がいたと思います。

ま、いずれも高給取りの仕事から早期リタイアした人が多いんですね(´;ω;`)

ちなみに、このFIREムーブメントの有名人。
代表的なのは「厚切りジェイソン」だそうです。

( ゚Д゚)

さて、厚切りジェイソンには、ちょっとあっちに行っててもらいましょうw

実際問題、貯蓄・資産を増やすなら、
収入を増やせることがベストです。

しかし、それがなかなか難しいから、
みんな毎日一生懸命働いてるんですよね。



僕も同じです。

となると、収入を増やすよりも、節約して支出を減らす方が、
実際問題、貯蓄に回せるお金が増やしやすいんですよね。

節約のお話をするとき、
実はまっさきにやり玉に挙げられるのが「自動車」です。

ざっと自動車を持つのにかかるお金をあげてみます。

購入費、ガソリン代、保険代、車検費用、タイヤ・オイル等消耗品、税金…

目が廻る(@_@)

というわけで、FIREムーブメントを目指す人たちは、
収入の半分以上を資産形成に回しつつ、

職場の近くに移り住むなどして、
自動車を手放して自転車生活に移行し、
節約に励む人が多いそうです。

実は早期リタイアが実現した場合、
多くの人は目標が達成されてしまった喪失感から、
自堕落な生活に陥ることも多いそうです。

もし、自転車が身近にある生活なら、
趣味と節約・健康維持という実益を兼ねた素敵な生きがいになると思います。

ま、僕の場合は、自転車沼にハマってしまったので、
自転車に関する浪費を、少し考えないといけないかなw

残念ながら、控除・共助・自助のうち、
最初の2つは弱まってきている世の中です。

自転車移動を含めた無理のない節約が、
将来の経済的不安を和らげることに役立つかもしれません(^^♪

ひと漕ぎひと漕ぎ、頑張っていきましょう。


ではではノシ

2021年1月27日水曜日

【ロードバイク】【トレーニング】最近、ロードバイクを漕ぐのが少し速くなった。

先週は雨とコロナによる自粛のせいで、
約40㎞しか自転車に乗れませんでした(;O;)

こんな調子だと、せっかく自転車になれてきた脚が、
なまってしまわないかと不安になります。

が、

ついに晴れ間を見計らって自転車に乗ることができたので、
実際、自分の脚がどう変化したのか、書いていきたいと思います(/・ω・)/


昨日走ったのは、ド平坦の片道約10㎞の通勤コースでした。
往復で約20㎞のショートライド。

朝夕の通勤で混む時間帯に走るのと、
信号によるストップ&ゴーもある関係上、
今までは、片道35分前後の時間がかかっていました。

平均速度は時速17㎞台。
ま、こんなもんか、って感じのタイムです。

昨日は久しぶりのライドでしたが、
おおむね以下のような感じでした。

行き→ 移動時間32:35 平均時速18.5㎞ 最高時速31.3㎞
帰り→ 移動時間31:36 平均時速19.7㎞ 最高時速29.5㎞


速くなってるw


ここ数日、自転車に乗れなくて不安でしたが、思ったよりいいタイムでした。
ま、原因を分析したら、今日はいくらか追い風だったという落ちなんですけどね(=゚ω゚)ノ

でも、久しぶりの自転車は楽しかったですよ。
それに、追い風とはいえ、脚は回りましたからね。
少しずつでも成長してると思いこもうw

さて、ロードバイクの当面の目標ですが、
とりあえず、脱初心者の関門といわれる「巡行25㎞/h」を目指していきたいと思います。

コンスタントに時速25㎞で走れるようになりたいですね。

だいたい、かすいちショート(約90㎞の平坦サイクリングコース)を走るときで、
平均時速20㎞を維持できるようになってきたので、
この数字を少しずつ、時速1㎞ずつでも上昇させたいな。

しかし、今週の予報も、また雨の多い天気ですね。
空気も湿って、生ぬるい感じがします。

…寒くてもいいから、晴れてくれ。


ではではノシ



2021年1月26日火曜日

【自転車】【ヘルメット】ロード用ヘルメットの穴が寒ければ、カバーをかけな。

スポーツ自転車用のヘルメットには、穴が開ていますよね。



夏場は幾分、この穴の通気性に救われるものの、
冬は頭が凍えます(´;ω;`)
頭が痛くなるくらい。

なので、


これかぶせてます、ヘルメットに。

ま、スポーツバイク用のヘルメットって、
夏は夏で、穴の形に頭が日焼けしたり、けっこう大変なんですよね。

一応このカバーはカッパも兼ねるので、少しくらいの雨なら平気らしい。
が、急な雨以外には、この機能は活躍してほしくないな、うん。

最近、また冬のくせに雨が多いですね。
しかも、春一番みたいな、季節外れの大風が吹いてる。
乾燥して晴れててほしいな、冬らしく。

以前、このブログに車中泊の記事を書いていたころは、

「車に詰めるくらいの荷物と責任感で生きていきたい。」

といってたんですが、

最近は、

「サドルバッグに入る分の荷物と責任感で生きていきたい。」

と思っています。

だいぶ軽量化に成功しましたねw


「晴耕雨読」の雨読ばかりだと、厭世的になりますね。
ま、僕の性質なんでしょう。
しょうがない。

早いところ、いい天気になってくれないかなぁ。
誰もいない砂利道を、ファットバイクでのんびりと走りたいです。

…晴れろッ<(`^´)>


ではではノシ



2021年1月25日月曜日

【ファットバイク】【フロントキャリア】自転車を一台貨物車にしたいといったけど、それってブロンクスのファットバイクの方がやりやすくね?


今、僕はこういう感じの、
フロントキャリアなどを装着して、
積載能力を向上させたバイクに興味があります。

ある程度の荷物が積める自転車っていいですよね。

で、前回この話を書いたときには、
「クロスバイクにリアキャリアってどうだろう?」
って思ってたんですが、



ブロンクスのファットバイクなら、
既製品のフロントキャリアが存在するんだよね。

このキャリアなら、ちょっとした家電、
加湿器とか足元用の小さいストーブとかの段ボールくらいなら積めそう。

ちなみに、もう一種類。
ブロンクスには、バスケットタイプのキャリアもあるみたいです。



いずれの場合も、固定用のロープやネットは必須ですね。
その手の備品は100均に売ってるので、手に入りやすいかな。

僕は主にロードバイクとファットバイクに乗るんですが、
それぞれ一長一短だと感じていて、

スピードを求めるなら、もちろんロードバイクだけど、
交通量の多い舗装道じゃなきゃ、走りづらいという欠点があります。

はっきりいって、隣を走る車のことを、
いつも気をつけないといけないストレス前提の乗り物ですよね。

その点ファットバイクなら、砂利道でも楽々走れるので、
一本わき道にそれて、交通量の少ないルートを選びやすくなります。

ただし、スピードは遅い。

僕のシングルスピード20インチのブロンクスは、
平坦の平均スピードは、大体時速17から18㎞くらいです。

ちょっと遅いよねw

ま、荷物を運ぶ前提なら、
スピードはそれほど求めていないので、
ファットバイクが適任かな、と思います。

タイヤにボリュームがあるおかげで、
いくらか振動にも強いですし。

さて、この記事は天気の悪い週末に書き溜めているものです。

天気が悪くて部屋にこもっていると、
物欲との戦いになりますねw

早く天気よくならないかなw

ま、よく考えましょう。
買い物は、悩んでいる時間が一番楽しいのですから。


ではではノシ

2021年1月24日日曜日

【自転車】【リフレクター】安全第一。おにぎりリフレクターって知ってる?

まだまだ寒い日が続く昨今。

冬の間は日没も早く、通勤ライドも帰りは真っ暗闇、なんてザラですよね。


なので、リフレクターやライトの類は、しっかりしたものをつけておきたい。

最近、僕が注目しているリフレクターはコレです↓


 


変わった色合いのものも販売されてます↓
 

少し前に、インスタグラムでカッコいい自転車の写真を漁っていた時に、
この反射材に出会ったんですよね(日課)

このおにぎりリフレクターは、あくまで反射材なので、
リアライトのように自分で発行するわけではないのですが、
光が当たると、かなり強く反射するみたいです。

参考に、ブルーラグさんのブログを張り付けておきます↓



↑セクシーショットがありましたねw


やはり、シチュエーションを問わず、
ライト、リフレクター、ベルはしっかりしたものをつけておきたいですよね。

僕は牡丹色のおにぎりリフレクターが気になっています。


…また散財かw


ではではノシ



2021年1月23日土曜日

【自転車】【お天気アプリ】自転車で出かけるときによく使うアプリのご紹介。

今日、うちの近くは小雨で、北東からそこそこ強い風が吹いてます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ホント、自転車に乗りたい週末に悪天候は困ります(´;ω;`)


僕の場合、農業関連の知り合いとかが近くにいるときは、

天気を調べるのがめんどくさいので、

その人に「明日の天気は?」って聞いちゃうんですけど、


身近に農家の知り合いがいない方は、

スマホのYahoo!天気のアプリをダウンロードしてますよね。



テレビの天気予報はリアルタイムじゃないので、
アプリでこまめに確認したほうがいいです。

あと、前にもお伝えしましたが、風に関するアプリはこれがオススメ↓



僕は無料版で使ってますが、それで十分ですね。

風向きのチェックは意外に重要です。

向かい風が大好きな人は別にいいですが、
ロングライドの際は、時に風向きが最大の敵になるので、
事前にチェックしておいた方が無難です。

あと農家の方も、風向きまでは教えてくれないので、
このアプリは結構役にたちますよ(=゚ω゚)ノ


ま、僕みたいに普段から人をぞんざいに扱っていると、
明日は雨でも晴れといわれたりしますので、

普段から丁寧な人付き合いと、
天候に関するアプリはダウンロードしてライドに備えましょう(^^♪

苦しむのは自分ですからね。

ではではノシ

2021年1月22日金曜日

【自転車】【バイクパッキング】フロントキャリアはリアキャリアより値段が高いよなぁ、うん。

ここのところ、自転車につけるフロントキャリアやリアキャリアについて調べている者ですw

調べてはメモ的にいい品物をtweetしております。



調べていて気が付いたことは、

フロントキャリアは、リアキャリアに比べて、だいぶ値段が高い傾向にあるということ。


なんの違いなんだろう?

おしゃれ度?

それとも材料の違い?


よくわからん。


少なくともおしゃれ度に関しては、

 


リアキャリアもかっこいいけどね。

ちなみに安全性も、
ハンドルが荷物の重さにとられる心配がないので、
リアキャリアの方が安心だとされています。

ま、要は、自転車をカッコよくしたければ、センスの問題だ、ということか。

要は、僕の場合、
1台、貨物車を作りたいのだ、自転車で。



貨物車…


ではではノシ

2021年1月21日木曜日

【クロスバイク】クロスバイクのカスタム計画を練ってみる。

僕のクロスバイク。

10年近く物置に放置されていたので、フロントシフターの調子が悪い。



ま、スピードを出したいならロードバイクがあるので、
そのへんはこのバイクに求めていない。

だから、もしフロントシフターの調子が戻らなかったら、
シフター外しの、実質フロントシングル化が視野に入ってくる。

正直、リアだけでもギアチェンジができるなら、儲けものなのかもしれない。

プラス、このクロスバイクには使い勝手を求めたいと思っている。

なぜなら、僕の所有する4台の自転車。
全て、キャリアもカゴもなく、
コンビニでお弁当などを買った後、持って帰ることに非常に苦戦するのだw



フロントにキャリアか、バスケットか。
はたまたリアキャリアか。
どれもよさそうだ。

荷物をきちんと積載できる自転車が一台くらいあってもいいではないか。
構造上、フロントは配線やらなにやらごちゃごちゃしていて、
物を積むどころじゃなさそうだ。

さて、どうしよう。
やっぱりリアキャリアか?

沼だ。
悩みは尽きない。
決まらない。

皆さんはハマらないように。

ではではノシ