2021年3月31日水曜日

【自転車】【カスタム】こういう形の自転車のことをなんて呼ぶんですかね?

Blue Lugの動画をみてました。


以前にも取り上げたんですが、

最初の方に出てくる黄色い自転車↓



非常にいいですね。
興味をそそられます。

Instagramでも、同じような形状の自転車をみつけました↓



↑これ、Blue Lugの写真かw
リアに700c、フロントに20インチのタイヤ。
そして、フロントキャリアの上には大きなバスケット。

非常に個性的ですね。

どうやら、フロントには「カーブフォーク」という部品を使っているらしい。

なんだろう、カーブフォークって…
ネットで調べても野球の変化球しか出てこない…

…必殺の変化球を習得すべく、
毎日足しげく野球場に通う少年。

その少年が野球道具の入った大きなバッグを運べるように、
大きなカゴをつけた自転車が開発された‼

それがこの自転車「カーブフォーク」だ!




(。´・ω・)?


(´・ω・`)


ゴホン。

実際、これだけ大きなカゴがついていると便利そうです。
たいていのものは運べそうですよね。

インスタのリールなどでも、
たまに外国でこの形の自転車に乗って街中を走っている動画を見かけることがあります。

まぁ、カッコイイんですよ。

こういうカッコよさと便利さが同居している自転車。
…嫌いじゃないですね。

やっぱり僕はカゴ好きだ。
自転車は物を積めてナンボ。


また、インスタでカッコいい自転車探してこよっと。


ではではノシ

2021年3月30日火曜日

【クロスバイク】ドッペルギャンガーのクロスバイクに、ついにカゴをつけたのでみてください。

このブログでずーっといってきたこと。

それは、

「自転車にカゴつけたい」

便利だもんね。
荷物があればカゴにぶち込んでGO‼

こんなにお手軽な積載方法なんて、他にありません(^^♪


このあいだ、ふらっとホームセンターに行ってきました。
みんな大好きカインズホーム(/・ω・)/

そしたら、ちょうど改装直前の売り切りで…、



普段なら3,000円ちょっとするスポーツバイク用のカゴが、
半額くらいで売っていたので飛びつきましたw

購入し、帰宅してすぐにカゴ付け作業へ。

つける作業自体は簡単でしたが、
ブレーキレバーの調整と、
カゴが付いたことによるライト位置の調整がめんどくさかったですw

このライト位置の問題は、
スポーツバイクにフロントキャリアやカゴをつけた時によく起こる問題みたいですね。
この辺の調整については、近々手が入るかもです。

ま、ちょっとした問題はありましたが、
なんとか形になりました(^^♪

それではご覧ください。


立派なママチャリが完成いたしましたw

どうですかね。
僕は悪くないと思うんだけど。

カゴの積載能力はダンチです。
荷物を放り込めばいいだけw

一応カゴの耐荷重は3㎏までとなっています。
あんまり重い荷物は積めません。

ですが、僕はこのかごには手荷物や飲み物を、
リアキャリアには大きな荷物を積もうと考えているので、
とりあえずはこれで充分かな、と考えています。

それにしてもライトの問題はけっこう大きいよなぁ。

おしゃれメーカーのフロントバスケットなんかだと、
カゴにつけられる専用のライトステーなんかが別売りされていることがあるけど、
あの意味がよく分かりました。

新しくライトステーを自作するか。
それとも取り付け位置を工夫するのか。

ひとつ問題が解決すると、また新しい問題が発生するのが自転車の面白いところです。

現在、このクロスバイクが自転車通勤の主力として頑張ってくれているので、
また使いやすくなるように工夫することにします(^^♪

乞うご期待♪


ではではノシ




2021年3月29日月曜日

【移動手段】このブログのテーマは、クルマ→自転車と移ってきたけど…

古参の方は御存知かもしれませんが、
このブログはもともとジムニーなどのクルマをテーマにしたブログとしてスタートしました。

それからはや5年余り。

今は自転車をテーマにしています。

まぁ、ずーっと「移動手段」をテーマに書いてきたブログだということです。
途中で車中泊の話を書いたこともありましたが、
やはり主題はずーっと「移動手段」に置かれていたといっていいでしょう。

さて、これまでのブログの歩みを振り返り、
ふと思ったことがあります。

「いずれは徒歩の話を書くことになるんじゃないか?」

取り上げている移動手段が、
どんどんシンプルで原始的になってきている当ブログ。

クルマ→自転車 ですからね。
自転車→徒歩  あり得ますw

元々、クルマ大好き人間が移動手段を自転車に方向転換したきっかけは、
「環境問題」でした。
異常気象とかね。

でも、そもそも移動というのは、
自分が住んでいる場所と、仕事場などの目的地が離れているから生じるものであって、

目的地が住んでる場所のそばなら、
極論、徒歩でいいわけですよね。

自転車さえ乗らなくていい。

これだけ自転車グッズの話をしておきながら恐縮ですが、
僕は元々、モノをたくさん所有するのが嫌いで、
頑張って集めたものを、衝動的に処分したくなることがあるんです。

今ある4台の自転車も、
もしかしたら、手放して、「徒歩でいいや。」
なんていう日が来るんじゃないか。

ふとそんなことを思いました。


そん時は、きっと、
徒歩で使いやすいバッグと帽子と靴のブログになっているかもしれませんw

…いや、

移動を一切しないためにはどうしたらいいんだろう。
なんてことを考えるブログになっているかもなw

ま、今はまだわかりません。
当分先の話でしょう。

ま、またブログのテーマが変わることがあるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いいたします<(_ _)>


ではではノシ

2021年3月28日日曜日

【サイクリング】【花粉症】まだ花粉症との戦いは続く?

新型コロナウイルス、天候不順、そして…



花粉症。

春のサイクリングにも敵は多いみたいです。

夏は猛暑。
秋は台風。

何も考えずに走れるのは、冬くらいでしょうか。
ま、冬は寒いけどね、当然。

天気や気候のせいにしていては、
何もできなくなってしまうのがサイクリングです。
余暇と天気のいい日をみつけて、コツコツと楽しみましょう。


しかし、先日の自転車通勤の帰り道だったんですが、

雨上がりの道を帰ってきたんですが、
羽あげた泥水なのか、はたまた雨粒についてしまった花粉なのか、
↑のとおり、リアキャリアが大変なことになってましたね。

この点々が、もしすべて花粉だったとしたら…

(゚Д゚;)

さいわいお医者さんからいただいた花粉症の薬が効いているので、
なんとか生活できていますが、
まだまだ花粉症との戦いは続きそうです(´;ω;`)

皆さん、頑張りましょう!


ではではノシ


2021年3月27日土曜日

【クロスバイク】最近カスタムしたところをまとめてみた。

僕が乗っているドッペルギャンガーのクロスバイク。


ちょこちょこいじっているので、

ちょくちょく姿かたちが変わりますがw

最近変更した箇所をまとめてみます。



まずは、グリップ。

 
もともとバーエンドバーはついていたんですが、
バーテープも何も巻いていなかったので、
一定時間以上ライドしていると手にダメージがありました(´;ω;`)

今回はこのグリップに交換して、
だいぶ手が楽になりました(^^♪

これで1650円なら悪くない投資です。


そして、このブログにもよく登場するライムグリーンの憎いヤツw



コメリの防水バッグはリアキャリアに括り付けるようにしました。
前にこのブログに書いた方法を試してみました。


「カラビナ」という金属の輪っかを使って括り付けてます。
カラビナもいろんな大きさや種類があるので沼にハマらないか心配です。

もう僕にとって、このクロスバイクはママチャリに近い実用車ですね。

ロードバイクはロングライド専用みたいな感じなので、
このクロスバイクは10~20㎞圏内の通勤や買い物をそつなくこなせる仕様に仕上げていきたいと考えてます。

さて、あとはママチャリの象徴「フロントのカゴ」だな。

…もうママチャリ買えよ(´・ω・`)


ではではノシ


2021年3月26日金曜日

【インスタ論】庵野監督「アングルと編集がよければ、アニメーションって止めても大丈夫。動く必要もない。」じゃあインスタは?

先々週の土曜日。

僕のエヴァンゲリオンは終わりました。


公開中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」をみてきたのです。

感想も考察も、他の人が書いてるので僕が書かなくてもいいでしょう。

なので、そのへんの話は省略します。


で、その映画制作秘話が、

NHKのプロフェッショナル仕事の流儀という番組で放送されました。

映画製作中の庵野秀明監督に密着したドキュメントです。


今日のブログのセリフは、

その番組中の庵野監督の言葉です。


このセリフの後に、

「役者がどんなにアジャパーでも、アングルと編集が良ければそれなりに面白くもなるよ。」

と続きます。


映画に払った1800円。

いったい何のための代金だったのか。


25年に及ぶエヴァンゲリオンの最終章を観終わって得られるカタルシスの代金か。

はたまた、新たなエヴァの考察ネタを強いれるための代金か。


僕はそうじゃない。

この言葉をインスタグラムに活かしたいと思うんですよ。


もともとエヴァンゲリオンは物語の面白さもヒットした要因ですが、


変わったコマ割りの映像や、

キャラクターが長時間沈黙し、その間一切画が動かないなど、

その映像表現の異質さからも注目を得た作品でした。


いわゆる自転車のインスタグラムというのは、定番のアングルというのがあって、

自転車のアップの写真や、自転車+いい景色の写真。

あるいは自転車に乗る美男美女、というのがそれにあたります。


僕は美男美女じゃありませんが、

そのほかのパターンはこれまで投稿してきた写真にぴったり当てはまります。


「アングルと編集」


これさえよければ、動画さえ止まっていても面白い。

たぶん、本当です。


僕はエヴァンゲリオンをみてきて、

たしかにそう思いました。


だとすれば、インスタグラムで実験する価値、あるんじゃないですかね。

決して名優級ではない、僕の庶民派な自転車で、

アングルと編集にこだわった写真が撮れるのか。


Instagramで実験してみたいと思います。


近日公開予定。

この次もサービスサービスぅ♪


ではではノシ



2021年3月25日木曜日

【自転車通勤あるある】寝る前「明日の朝は小径車で通勤しよう(/・ω・)/」寝起き「大径車で行こう(+_+)」

仕事の日の楽しみといえば、

毎日の自転車通勤ぐらいしかない僕ですw


さいわい4台もの自転車があるので、

なんとか飽きることなく自転車通勤を続けることができています<(_ _)>


でも、この時期(年度末)はそれなりに忙しく、

気が付かないうちに疲労がたまっているようです。


自転車通勤の前日。

寝る前には鼻息荒く、


「明日は20インチのBMXで通勤だ‼」


と息巻いているのですが、いざ、よく朝起きると、

前日の疲れで体が重く、


「…クロスバイクで行こ…」


と、クロスバイクに手が伸びることが増えましたw


大径タイヤでロードバイクほど路面のショックが響かず、

ファットバイクよりスピードが出るクロスバイクは、

忙しい朝のローテンションの味方ですw


なので、Instagramでクロスバイクの投稿が増えてるときは、

だいたい忙しい時期なので、心中お察しください<(_ _)>


大事なのでもう一回いいます。


インスタにクロスバイクの投稿が増えて、

部屋がとっ散らかって収拾がつかなくなってきたら、

僕が疲れてきているということです。


大事なので2回いいました(=゚ω゚)ノ



ちなみに次回のブログで書く予定ですが、

最近、クロスバイクのグリップを交換しました(^^♪

おかげさまで、より快適仕様に近づきましたw


自転車通勤が思ったより長く続いているのは、

自転車にストレスを感じないように、

工夫してカスタムしてきたことが大きいと思います。


やっぱりね、そういう視点でみると、

リアキャリアを装着したとはいえ、

いずれはフロントバスケットが欲しいなぁ、と思うんですよね。


カゴに荷物をぶち込めば積載完了!

みたいな手軽さこそ至高ですよ。


最終的には、おじいちゃんでも乗れる、

ノーストレスなクロスバイクを目指したいと思います。



…あれ?


…それってママチャリじゃね?



ではではノシ





2021年3月24日水曜日

【自転車通勤】最強の通勤自転車ジャイアントエスケープR3について語ってみる。

どうも。
「自転車通勤」というキーワードだけで無数のコンテンツを作る者です。

以前、YouTubeをみていて、
「自転車通勤するならこの自転車を買っておけばいい」といわれた自転車があって、
それがこれ↓


台湾の大手ブランド「GIANT」のエスケープR3。

たぶん、きちんと長い間乗れる自転車を買おうとしたことがある人なら、
ジャイアントのエスケープって、
一度は耳にしたことがあるくらい定番の自転車だと思います。

自転車を買うときに、
よくいわれる条件はだいたい2つです。

①できれば5万円以上が無難
②いわゆるスタンダード商品であること。

①はいわゆる自転車購入時によく言われる定説で、
値段からいえば、5万円以上のものを買っておけば、
そうそう簡単にこわれる個体に出会わないという理論です。

これはけっこうどのジャンルの自転車でも言われる理論ですね。
入門モデルを選ぶときは、5万円以上のものが好ましい、と。

で、②はいわゆるスタンダードで定番商品を選んでおけば、
どこの自転車屋さんでも取り扱いがあって、
飛び込みの修理などでも困らないよ、ってことです。

ちなみに、僕の乗っているARAYAのエクセラレースというロードバイクは、
取り扱いをしてくれる大手自転車販売店が限られているようで、
たまに修理に困りますw

ちなみにジャイアントエスケープR3は、
定価52,000円(税抜き)。
まさに5万円以上で手ごろな値段という条件と合致しますし、

エスケープくらい定番な自転車であれば、
スポーツバイクを取り扱う大概の自転車屋さんであれば、
対応してくれると思います。

YouTubeでも、けっこうクロスバイクに乗って、
ロングライドする方っているんですよね。

やっぱり汎用性が高いよな、クロスバイクは。

正直、僕は自転車ガチ勢ではないので、
サイクルジャージも着ないし、
ビンディングシューズも履きません。

普段着で、特別な支度もせずに自転車にまたがって漕ぎ出すスタイルです。
そういうテンションに合うのは、漠然とクロスバイクかなぁ、なんて思ってます。

ましてや、使い方の7~8割が自転車通勤なわけですからね。
ロングライドは週末だけ。
自転車は主に生活の脚、というのが私の考え方です。

以前書いたSURLYへのあこがれと同じように、
いずれこの自転車にも出会う運命かもしれないな。


ではではノシ




2021年3月23日火曜日

【クロスバイク】【パニアバッグ】過去の自分のインスタグラム投稿を見返してたんだけど、これでいいんじゃね?

昨日の記事で、突如急上昇した「パニアバッグ自作熱」。


でも、毎日自転車に関する投稿を続けていると、

過去の自分は結構いいアイデアだしてるんですよね。


たとえばこれ↓



僕が良く使っている、都市迷彩柄のフロントバーバッグ。
↑の写真では、カラビナを使ってリアキャリアにつけていますが、
直接括り付けることもできるので…

これでいいんじゃね?

って思い始めました。

夏の暑い時期には、もう少し大きな容量が欲しくなりますが、
今の時期はこれで充分事足ります。

もし、この迷彩バッグで容量が足りなくなったら…


このコメリの防水バッグを、
どうにかして括り付ければいいんじゃないかな。

いずれにしても、このまま買ったりつくったりし続けていけば、
自転車バッグだらけになってしまうのでw

どちらにせよ、
今あるものをうまく使って、やりくりしていきたいと思います。

…カラビナ沼とかないよね?
落ちないよね?


(; ・`д・´)


ではではノシ

2021年3月22日月曜日

【クロスバイク】【リメイク】裁縫を覚えたい。ズボンとかをリメイクしてパニアバッグを作りたいから。

僕は自転車に乗っていて、

特にこだわっているのが「収納」なんだと思っています。


で、フレームバッグやフロントバーバッグ、リアキャリアなど、

収納用品を買ってみて思ったことは、

やはり100%自分の思い通りに設計されている品物なんてないということです。


そうなってくると自作するしかないのですが、

自作の弱点は、材料費がかかってしまい、

結局既製品を買った方が安く済む点にありますw


セーターを編む時、かかる時間とコストのことを考えれば、

UNIQLOかしまむらに行った方が、安く済むことがほとんどです。


そうならないようにするためには、

要らない衣類をリメイクしてバッグを作るという方法があるな、

と思ったんですよね。


ググると結構出てくるんですよ。

着古したジーンズをリメイクして、

トートバッグをつくったり。


僕もこの手のリメイクは試みたことがあって、

着古したタンクトップのおなかが出てくるところの穴を縫ってふさいでしまえば、

あっという間にショルダーバッグになります(/・ω・)/


こういうリメイク術を使って、



クロスバイクのパニアバッグ製作を考えてみたいな、と思っています。

↑実は、写真のライドをしたときに、
ちょっと自転車屋さんによって聞いてみたんです。

「クロスバイクにつけられるフロントバスケットってありますか?」

その答えは以下のとおりでした。

「あるにはあるんですが、やはり種類も少なくてのせられる重量もかなり軽いモノじゃないと厳しいですね。」

まぁ、予想通りですね。

さいわい、コツコツやっている断捨離で、
着なくなった洋服をまとめておいたものがあるので、

その中からリメイクに使えそうな服を選んで、
自転車用バッグを作ってみたいと思います。

ま、これもまた自転車の楽しみ方の一つですね(^^♪

年度末、少し忙しいので、
ちょっとずつやっていこうと思います。

ではではノシ

2021年3月20日土曜日

【自転車】【ベル】ファットバイクのベルをコンパクトなやつに交換したよ。

僕は、自転車のハンドル周りや、

バイクパッキングをちょこちょこといじるタイプの人間です。


で、今現在の僕のBRONXのファットバイク。

ハンドル周りはこうなってます↓



フロントバーバッグとサイコンとライトとベルのセットアップです。
特にベルは…、


コンパクトなリングタイプのものに交換しました。
参考までに↓

以前、このブログでknog(ノグ)というブランドの同型のベルを紹介したんですが、
そこそこいいお値段なのでw
こちらを選んだんですね。

だいたい1,000円ちょっとのお値段なので、
リングタイプのベルを試してみたい方は、こちらもおススメです。

このベルの音色は、
けっこう澄んだ音で通ります。

例えるなら、
ホテルとかの受付で、コンシェルジュを呼ぶときに使うベルみたいな音がします。

あまりむやみやたらにこのベルを鳴らすと、
本当にコンシェルジュが出てくるかもしれませんよ?

気をつけましょう。

さて、ベルが小さくなることで、
意外にハンドル廻るのスペースがスッキリしました。

ハンドルバーバッグのストラップも付けやすくなったし、
パーツを小型化していくという方法は、
シンプルな見た目になるだけではなく、
省スペースにも役立ちますね。

いやいや、優秀なベルだなぁ。

チーン

「いらっしゃいませ。当ホテルへようこそ。」



だからやたらに鳴らすなっていたのに…(+_+)


ちょっとコンシェルジュをアレしてきます。


ではではノシ